スレッド「台湾の1人当たりGDPが日本に追いつくのは可能か?」より
引用:PTT
1.名も無き台湾人
現在の1日本の人当たりGDPは約40000ドル台湾の1人当たりのGDPは約2万5000ドル
日本経済はすでに二、三十年停滞していて、時には後退することもある
台湾の経済はゆっくりだがが成長している
中国の1人当たりのGDPは、台湾より約1万5000ドル低いが、馬英九信者と五毛はすべては中国が台湾に追いつく自信がある
台湾の1人当たりのGDPも日本に約1万5000ドルのマイナス
台湾の1人当たりGDPは日本に追いつく可能性があるか?
可能であればあと何年くらいかかるだろうか?
韓国の1人当たりの国内総生産(GDP)は長年の努力の末、日本とほぼ同じ水準になった
台湾の1人当たりのGDPが日本を追い抜くと、台湾男は日本人女性と結婚することが比較的容易になる
2.名も無き台湾人
まずは3万ドルを目標にしよう
3.名も無き台湾人
3.名も無き台湾人
4万は難しい、まず韓国に追いつこう
↑4.名も無き台湾人
追いついたら日本に勝てると思うか?
5.名も無き台湾人
韓国は本当に強い…速く追いつこう
6.名も無き台湾人
633(馬英九政権の公約、年平均経済成長率6%、失業率3%以下、2016年の平均国民所得は万ドル)じゃないか
7.名も無き台湾人
馬英九の633は口だけだった
8.名も無き台湾人
教育語を英語に改めればシンガポールにとって代わる可能性がある
9.名も無き台湾人
↑4.名も無き台湾人
追いついたら日本に勝てると思うか?
5.名も無き台湾人
韓国は本当に強い…速く追いつこう
6.名も無き台湾人
633(馬英九政権の公約、年平均経済成長率6%、失業率3%以下、2016年の平均国民所得は万ドル)じゃないか
7.名も無き台湾人
馬英九の633は口だけだった
8.名も無き台湾人
教育語を英語に改めればシンガポールにとって代わる可能性がある
9.名も無き台湾人
日本は過小評価し、台湾は過大評価している、実際の差はもっと大きい
10.名も無き台湾人
石油が採掘されない限り困難だ
11.名も無き台湾人
台湾産業のモデル転換は難しい
15.名も無き台湾人
それほど差はないかもしれないが、台湾の地下経済は多くが脱税している
16.名も無き台湾人
韓国の経済成長率は高くなく、所得の低下はとても速い!
17.名も無き台湾人
国民党と民進党が倒れない限り、百年でも不可能だ
18.名も無き台湾人
島国は物価と給料が高いはずだ
日本とイギリスを見ると島は人口が多く、物価が高い
10.名も無き台湾人
石油が採掘されない限り困難だ
11.名も無き台湾人
日本は為替政策のためにGDPが4万ドルにしかならない
12.名も無き台湾人
あと30年は勝てない
13.名も無き台湾人
あと30年は勝てない
13.名も無き台湾人
夜市屋台に課税、遊廓設置で追いつける
14.名も無き台湾人
15.名も無き台湾人
それほど差はないかもしれないが、台湾の地下経済は多くが脱税している
16.名も無き台湾人
韓国の経済成長率は高くなく、所得の低下はとても速い!
17.名も無き台湾人
国民党と民進党が倒れない限り、百年でも不可能だ
18.名も無き台湾人
島国は物価と給料が高いはずだ
日本とイギリスを見ると島は人口が多く、物価が高い
鬼島とは違う
19.名も無き台湾人
19.名も無き台湾人
あと数年でスペインを倒すことができると思う
成長次第で台湾はヨーロッパの中流に変われる
↑20.名も無き台湾人
成長次第で台湾はヨーロッパの中流に変われる
↑20.名も無き台湾人
スペイン・ギリシャの経済成長率は今年から少しずつ回復している
ドイツはかえって落ちた、どんな人も一生の内に成功したり幸福を味わう時がある
台湾は悪くない、特に今年からは良い
21.名も無き台湾人
あなた達は平均して一家三人で200万元も稼いでいるか?
台湾はこれほど深刻だが、まだ増える可能性があるか?
台湾はこれほど深刻だが、まだ増える可能性があるか?
22.名も無き台湾人
台湾は今成長している
米中貿易戦で米国が中国を避けて台湾に転じた
中国も米国を避け台湾へ
日韓も仲が悪くなり台湾に転じた
台湾が衰退することは当分ないだろう
米中貿易戦で米国が中国を避けて台湾に転じた
中国も米国を避け台湾へ
日韓も仲が悪くなり台湾に転じた
台湾が衰退することは当分ないだろう
23.名も無き台湾人
不動産が経済のカギを握っている
24.名も無き台湾人
日本の問題は少子高齢化にある
これは重大な問題だ
これは重大な問題だ
コメント
コメント一覧 (32)
生産性低いのが日本人の特徴だし
フランス人なんて、毎年1か月以上のバカンス取ってるけどなぁ。
馬総統の頃だっけ?
台湾だって経済低迷してた時期もあったわけだし、ずっと成長しつづけるわけでもない
欧米見たく無能の生活保護増やして有能な人間のみ仕事したほうが効率あがるんじゃないか?
要するに何かを生産すれば貸される税なんだよ。日本政府や
外務省は日本人にモノづくりはさせたくないんだよ
住んでみればわかるが給料に対して物価が異常に高い。高すぎる。
夫婦二人で働いてなんとか生活できる。
「女性の社会進出が日本に比べて遥かにすぐれてる。日本は女性を抑圧しすぎ」みたいなこと言ってくる台湾人もいたが余裕がないだけ。
まだ日本は専業主婦をやれる余裕がある。
子育てなんて大変すぎる。保育園なんて滅茶苦茶高いからジジババが面倒みなきゃいかん。
高齢化もすごい勢いで進行してるから。
半導体産業などにおいても韓国が占めていた席を台湾がその後を埋めることになるのは間違いない
アメリカもそのつもりでいる
だから韓国をとりあえずの目標にしてるのならば、その目標はわりと容易く達成されるだろう
GDPでいえば10位くらいにはなるのでは
だが控えめに言っても、台湾人の能力は明らかに韓国人に優っているので、実際はもっと上にいくのではと思っている
いずれにしても、「いままでこうだったから」の話は今後は何の参考にもならない
世界の流れはもう変わったのだから
世界を欺いた中国の一発芸もネタはばれたしね、二度目はもうない
親日親日いうけどそんなことないからね。
結局は中国語を使い中華料理を食べる中国人なのよ。プライドが異常に高くてさ。
年々おかしくなってる。特に若いやつ。
2000年初頭まではそんな風には感じなかった。
若いやつは芋臭かったけど顔つきがしっかりして好感が持てたが。
もう無いという現状を分かってない
盲目的に日本より優れていると言い張る朝鮮人よりは幾分マシだが
将来本省人が社会保障制度を壊すだろう
さて、台湾はGDPは上昇すると思うが、日本と同じように資源が無いから飽和状態になる。賃金を上げればGDPは急速に上がるが輸出が減る可能性がある。観光資源も豊富だから海外からの観光客増加である程度GDPは上がる。後は企業の海外進出に頼るしかない。
税金だって日本の半分以下
俺の働いてる会社も台湾に進出してるけど今後厳しいと判断してる。
台湾経済ってすでに中国に取り込まれてるし。
香港人みたいに反中ってやる気概があるかも怪しい。
中国も台湾をきっちりと領土に組み込むことが大事で台湾経済なんたどうでもいいのよ。
アメリカも台湾が中国領土にならないことが大事であってそれ以外はどうでも良いのだと思う。
ただ日本だけはきっちりと関わっていくべきだと思う。
朝鮮人みたいな事を言う奴やな
コメントする