蔡総統を表敬訪問 駐台日本代表「全力で推進」
蔡英文総統は、「日本台湾交流協会台北事務所」の泉裕泰新任代表を歓迎し、握手を交わした。(総統府提供)
〔記者彭琬馨/台湾台北報道〕日本台湾交流協会の泉裕泰新任代表が昨日、蔡英文総統を表敬訪問した。泉裕泰氏は今日フェイスブックに、蔡総統とは以前苗栗で会ったことがあるが、昨日初めて座って深く話し合った。雰囲気が和やかで、とても愉快だった。「これから日台関係をより一層発展させていく」と投稿し、蔡英文のツイッターで二人の写真を撮った。
日本台湾交流協会のホームページによると、広島県出身の62歳の泉裕泰さんは、1981年に外務省に入省し、中国や英国などに駐在していた。外務省中国課長、駐上海総領事、駐米公使、駐バングラデシュ大使などを歴任した。(自由時報)
蔡英文総統は「日本台湾交流協会台北事務所」の泉裕泰新代表の台湾訪問を歓迎した。(総統府提供)
蔡英文総統は14日午後、「日本台湾交流協会台北事務所」の泉裕泰新任代表と会談し、今後とも協力して日台パートナーシップを強化していくことを望んだ(総統府提供)引用:PTT蔡英文 Tsai Ing-wen@iingwen
日本台湾交流協会泉裕泰代表の着任を心から歓迎します。台湾にて過ごされる時間が大変有意義なものになると信じています。
2019/11/14 19:34:54
ぜひ、ともに台日関係の新しい時代を切り拓いていきましょう! https://t.co/ZoOaBdmhEM
1.名も無き台湾人
台湾は先に日本への関税を撤廃しよう2.名も無き台湾人
日本の核食輸入はいつ?
3.名も無き台湾人
3.名も無き台湾人
日台貿易協定を調印しよう
4.名も無き台湾人
ありがとう~
5.名も無き台湾人
新しい代表よろしく、日台関係はもっと良くなるだろう
6.名も無き台湾人
素晴らしい
7.名も無き台湾人
頑張れ
8.名も無き台湾人
台日友好^_^
9.名も無き台湾人
4.名も無き台湾人
ありがとう~
5.名も無き台湾人
新しい代表よろしく、日台関係はもっと良くなるだろう
6.名も無き台湾人
素晴らしい
7.名も無き台湾人
頑張れ
8.名も無き台湾人
台日友好^_^
9.名も無き台湾人
日本の元駐バングラデシュ大使は今台湾に来ている
日台友好
10.名も無き台湾人
日台友好素晴らしい
11.名も無き台湾人
祖国日本への回帰を支持する
15.名も無き台湾人
国交正常化は?
日台友好
10.名も無き台湾人
日台友好素晴らしい
11.名も無き台湾人
日台友好万歳
12.名も無き台湾人
祖国日本が台湾を統一する
13.名も無き台湾人
祖国日本が台湾を統一する
13.名も無き台湾人
この新しい大使は親しみを感じ、ネット上で積極的に発信している
14.名も無き台湾人
15.名も無き台湾人
国交正常化は?
コメント
コメント一覧 (18)
独立が民意ではないのだからできるわけない
きちんときれいさっぱり独立してくれれば日米の庇護下に入れられるんだが
きちんときれいさっぱり独立してくれれば日米の庇護下に入れられるんだが
アメリカが主犯だよなw
アメリカは反日を広めた張本人
アホな中国・朝鮮に反日教育を教え込んだ
それが今や毒エサ食わせて育てた中国朝鮮がアメリカを敵視してるw
あー面白いね 白人の脳味噌
日本のアジアの孤立化を狙ったのは
アメリカが主犯だよなw
アメリカは反日を広めた張本人
アホな中国・朝鮮に反日教育を教え込んだ
それが今や毒エサ食わせて育てた中国朝鮮がアメリカを敵視してるw
あー面白いね 白人の脳味噌
世界中が中国に飲まれて終わってしまう
既に日本には侍が居ないし西洋には騎士が居なく
アメリカに開拓民は居ない
香港台湾とくればそれ以外の地域でも独立の気運が高まるかもしれないぞ
これが外から見ているに過ぎない日本人その他には絶対理解できないことだわ
中国が侵攻する以前に台湾内部で激しい内戦がおこる
仮に独立派の絶対数が増えて、親中派が少数派になったとしても
この少数派は独立となれば必ず武力行使をしてくる少数派だよ
普通の神経している人間なら現状維持に傾かざるを得ないじゃない
国家が独立するってのはそれほど大きいことなんだよな
他国が偉そうにどうこういえる問題じゃないわ
というか確実に戦争になるので独立宣言なんてできないし経済的メリットから独立論争は棚上げ
民進党・・・一応独立を主張はしているけれど、やっぱり確実に戦争(以下同文)
国民・・・意識としては大陸とは別の国だし、独立することによるメリットが無いばかりか戦争に巻き込まれるというデメリットしか無い
西側国と良好な関係を持ちながら中国からも貿易利益を得ている丁度良いポジションで現状生活は安定しておりそれを手放す必要はない
東西問わず世界・・・中国刺激したくないし、台湾自身が上記のように独立の意思が希薄なので現状維持を望んでいる
民主的に平和に独立できるのが1番だろうけど
コメントする